関東エリア限定!戸建の外壁塗装をお探しなら、日本ペイントのダイヤモンドコート

ダイヤモンドコート 日本ペイント

施工事例

事例13:T様 (東京都世田谷区)
施工技術の高い塗装店に工事をお願いしたい
→
事例内容
建物:戸建住宅
延床坪:30坪
築年数:14年
施工日数:約3週間
施工担当:(株)カルテット
施工内容
プレーンシステム

築年数に併用した経年劣化の進行が確認できました。屋根・外壁の表面塗膜の防水機能の低下、サイディング目地のシーリングの劣化の進行も含めてメンテナンスは不可欠です。お施主様のご要望となる「安心できる高品質」をお届けするべく、ダイヤモンドコートプランをお勧めいたしました。劣化の進行が著しい屋根は目止めを含む4工程通気工法。2F部分の外壁は軒天場の出幅が60㎝以下となりますので、特に紫外線の影響を強く受けることから、耐用年数の保持を目的としたUVカットクリヤーコーテイングで品質施工をご提案させて頂きました。1F部分は意匠系窯業サイディングのメンテナンスの王道を走る、日本ペイントのUVプロテクトクリヤーでのご提案となります。拘りの品質施工は1工程増加の3工程。付帯部分はファイン4Fセラミックで3工程。生粋なる塗装店の品質施工です。

→
紫外線の影響を最も強く受ける屋根は劣化の進行が外壁の3倍目安で進みます。仕様塗材は遮熱塗料のサーモアイ4F。反射率の高い、シルバーアッシュグレーで4工程通気工法で仕上げました。トータル造膜の遮熱塗料の品質施工の証明は仕上げた表面塗膜に顔が映るくらいの仕上げを追究しております。
→
拘りの品質施工の証明は塗膜乾燥施工です。塗料には表面乾燥と内部乾燥があります。内装工事で培った技術・百戦錬磨の経験値を最大限活かして、お施主様の大切な家屋を守ります。
お客様に施工後の感想をインタビューさせていただきました。
Q1 弊社及びダイヤモンドコートシステムに決めた理由をお聞かせください。
カルテットさんに工事をしていただく事に決めた理由は、職人さんによる塗装専門業者であること、ホームページを見て仕事がしっかりとしていること、見積り金額に対して高性能塗料を使用していただけること、宇野さんの熱心な対応と信頼できるお人柄です。また社員の皆様のプロフィールを見て多くの社員さんが1級塗装技能士の資格を持っていらっしゃることから人材教育に力を入れている会社であると思ったことも大きな理由です。
Q2 工事中の感想をお聞かせください。
カルテットさんは、仕事熱心な職人気質の集団とうかがっていましたので、最初はどんな方々がいらっしゃるのかと緊張していましたが、親しみやすく礼儀正しい職人さんばかりで安心しました。また、お隣の方は「通路を自転車で通る際に職人さんに親切にしていただいた」と言っておられました。近隣の方々にもご配慮いただき、安心して施工をお任せすることができました。こちらの要望にもすぐ対応していただき、ありがとうございました。
Q3 工事を終えての感想をお聞かせください。
毎回、仕事始めと終わりにご挨拶いただき、ありがとうございました。施工の段取りがこちらにも把握出来ましたので、通常通りの生活を続けながら、毎日少しずつピカピカになっていく家を見上げるのを楽しみにしていました。また、破風や付帯部分の微妙な色調整も要望に応えていただき、とても満足度の高い仕上がりになり、感謝しています。細部にわたる丁寧な塗装が見た目の美しさにつながっているのだと感心しました。ほぼ一ヶ月に及ぶ施工が本日終了することとなり、「これで足場が無くなっちゃうと寂しくなるね・・・・」と、主人が呟いていました。長い間ありがとうございました。
  • 私が施工しました!

    株式会社カルテット リウォール診断士 宇野 清隆

  • 工事のご依頼を頂いている我々が恐縮するほど、紳士的なお施主様でした。厳しい評価のお施主様からのご依頼がメインのカルテットは、常に1件1件真剣に対応をさせて頂いております。120%満足で120点の評価を目指す中、一番やってはいけないこと・・。「我々を信頼して工事のご依頼を頂けるお施主様をガッカリさせてしまう・・」。永遠の課題となるテーマですが、社員一同、お施主に感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいと改めて思いました。

ページトップへ

戸建にお住まいで外壁塗装をご検討の方はお気軽にお問い合わせください
施工可能エリア

東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・群馬県・栃木県の全域、
茨城県南部
愛媛県中予地区

詳しい施工可能エリアはこちら